熟練の職人の手仕事により、ひとつひとつていねいに編まれた角盆ざる
新潟県でつくられた真竹の角盆ざるです。
真竹は水の膜ができにくく清潔で、食べ物を扱うのに最適。
ほぼ平らなので、普段使っているお皿と同じ感覚で料理を盛り付けると金属やプラスチックにはない趣を醸し出してくれます。
弾力性や強度に優れている上、軽くて割れる心配もないので扱いが楽ですよ。
サイズもいろいろ。。。
どのサイズも何かと使えるのでサイズ違いで持っておくと重宝します。
ちょっと大きめの尺はたくさんの野菜や果物を干したり、梅干し作りにもぴったり。
ゆであがった野菜の水切りや、箸で広げてそのまま粗熱を取るのにも便利です。
庭で育てた野菜を収穫したらそのままキッチンに置いてあるだけでなんだか様になります。
洗った食器のちょっとした水切りにもいいですね。
ご購入にあたってのお願い
天然素材の為入荷時期により色・形・サイズ等若干異なる場合があります。
素材の性質上、黒ずみ・割れ・ささくれ・とげ等がある場合がございます。不良品ではありませんのでご了承ください。
材質 | 真竹 |
---|
サイズ | 30 × 22 cm 140 g |
---|
原産国 | 日本(新潟)
|